JAC環境動物保護財団/2024年度助成事業オンライン・オンサイト報告会の開催及び登壇(8月22日)
2025年8月22日(金)に開催される「JAC環境動物保護財団 2024年度助成事業 オンライン・オンサイト報告会」において、当社代表の清水が登壇いたします。
本事業は、鳥が風車に衝突するバードストライクのリスクを低減する取り組みとして、環境省釧路自然環境事務所と猛禽類医学研究所が、チャレナジーのマグナス風車を利用した実証実験で、2023年12月4日付で発表された事業です。2024年度は「海ワシ類のバードストライク根絶を目指したマグナス式風力発電機の安全性試験」というテーマにて実証を継続して参りました。
この度、2024年度の本試験の報告会が下記の要領で開催されます。
環境省、猛禽類医学研究所、パシフィックコンサルタンツ株式会社とともに当社代表の清水が登壇し、実験で模型が利用されたマグナス式風車についてご紹介します。
(参考)報道発表資料
2023年12月4日付で環境省釧路自然環境事務所「オジロワシ・オオワシの終生飼育個体を活用した垂直軸型マグナス式風力発電機への反応試験の開始について」
https://hokkaido.env.go.jp/kushiro/press_00092.html
■ 概要
名称 JAC環境動物保護財団2024年度助成事業オンライン・オンサイト報告会
会期 2025年8月22日(金)14:00〜16:00
会場 オンライン:ZOOM
オンサイト:環境省釧路湿原野生生物保護センター 北海道釧路市北斗2-2101
主催 猛禽類医学研究所、公益財団法人 JAC環境動物保護財団
参加費 無料
申し込み方法 https://tayori.com/f/jac2025/ 締切:8月20日(水)
定員 オンサイト 30名
お問い合わせ [email protected] (猛禽類医学研究所)
■ プログラム
14:00 ご挨拶(環境省釧路自然環境事務所)
14:10 北海道における風力発電の現状と問題
(北海道自然保護協会 佐々木 邦夫 様)
14:30 ワシ類だけではない!現地パトロールから垣間見えるバードストライク被害の実態
(猛禽類医学研究所 齊藤 慶輔 先生)
15:00 垂直軸型風車の可能性:環境との調和を目指した技術開発の挑戦
(株式会社チャレナジー 清水 敦史)
15:20 2024年度助成事業報告(中間報告)釧路湿原野生生物保護センターにおけるマグナス式風車の実験について
(パシフィックコンサルタンツ株式会社 山田 浩行 様)
15:40 質疑応答、ディスカッション
16:00 閉会
※内容は変更する場合がございます、ご了承ください。