【事業会社限定】100kWマグナス式風力発電コンセプト実証機見学会のお知らせ

株式会社チャレナジー(本社:東京都墨田区、代表取締役CEO:清水敦史、以下 当社)は、福島県南相馬市で、垂直軸型マグナス式風力発電機のコンセプト実証機見学会を開催いたします。
2025年2月に閣議決定された「第7次エネルギー基本方針計画」では2040年における電源構成の目標として、初めて再生可能エネルギー(以下、再エネ)が火力を上回り、電源構成の中で最大の電源となることが示され、風力発電は4~8%が目指されています。加えて、新興国を含む各国においても、野心的な数値目標およびアクションプランが策定されています。
チャレナジーは国内外の政府の掲げる野心的な目標の達成に貢献するため、既存の風力発電機の課題を克服した国産の次世代風力発電機の開発に取り組んでいます。
垂直軸型マグナス式風力発電機(以下、マグナス風車)は、当社が世界で初めて実用化した次世代風力発電機です。
既存の風力発電機と比べてゆっくり回転するため、騒音や鳥がぶつかるリスクが小さく、かつ故障しにくいという特長があり、日本のように台風が襲来する島嶼国などに設置をすることで脱炭素社会の実現と地域のレジリエンス強化に貢献できます。
当社はこれまでに、2016年に定格出力1kWのマグナス風車、2018年には定格出力10kWのマグナス風車を石垣島およびフィリピンにて実証してきた実績があります。
現在は、さらなる大型化を目指し、定格出力100kWのマグナス風車の開発を進めており、2027年からの販売開始と、国内外への普及を目指しています。

本見学会は、当社が取り組むマグナス風車の大型化及び事業化における開発、製造、販売パートナーシップにご関心がある皆様、およびマグナス風車の導入を検討されたい方とのネットワーキングを目的として開催いたします。当日は、開発のマイルストーンの一つであるコンセプト実証機をご見学いただけます。
また、代表の清水より、マグナス風車の開発に至るストーリーや、今後の大型化にむけた開発と実用化スケジュール、マグナス風車が世界に普及した際に期待される社会的インパクトなど、将来の展望についてもご紹介いたします。
■ チャレナジーが想定する連携可能性のある企業例
・再エネ関連の技術・製品を扱う重電機器メーカー
・大物の部品の軽量化・高強度に関係する材料技術等を持った化学メーカー
・電力インフラや分散型電源システムの事業全般・設計・構築・施工に関わる商社、エンジニアリング企業、及び施工会社
・エネルギーの地産地消や地域防災・レジリエンスの強化に関心を持つ自治体・公共団体
■ 概要
名称:【事業会社限定】100kWマグナス式風力発電機コンセプト実証機見学会
開催日:2025年5月30日(金)
開催時間:第1回 12:00 – 13:30(90分) ※原ノ町駅 11:45集合、13:45解散
第2回 14:00 – 15:30(90分) ※原ノ町駅 13:45集合、15:45解散
開催場所:福島県南相馬市(最寄駅:原ノ町駅より車で10分)
集合場所:JR常磐線 原ノ町駅(改札を出たところ)
移動方法:原ノ町駅より実証場所までレンタカーで送迎いたします
定員:50名
本イベントの参加者は主催者で選考の上決定させていただきます。
締切:2025年5月18日(日)
対象者:マグナス風車の開発、製造、販売、および導入にご関心がある方
申し込み方法:https://challenergy250530.peatix.com/
注意事項:
・お申込みいただいた方のうち、参加が確定した方へご連絡いたします。
・参加者の方には、当日、秘密保持に関連する同意書にご署名いただきます。
・昼食のご用意はございません。
・見学地にはお手洗いがございませんので、事前にお済ませいただきますようお願いいたします。
・当日の風況によっては、風車が停止している場合がございます。
・天候やその他の理由で、開催を中止する場合がございます。万が一、中止の場合は前日までにご連絡いたします。
■ プログラム内容
第1回
12:00~12:10 開会の挨拶(10分)
12:10~12:30 開発ストーリーと今後の展望(20分)
12:30~13:20 発電機見学及びQ&Aセッション(50分)
13:20~13:30 記念撮影(10分)
第2回
14:00~14:10 開会の挨拶(10分)
14:10~14:30 開発ストーリーと今後の展望(20分)
14:30~15:20 発電機見学及びQ&Aセッション(50分)
15:20~15:30 記念撮影(10分)
■ 代表コメント
持続可能な地球環境を実現する次世代風力発電機は、当社単独では完成させることはできません。
コンセプト実証機を見学いただくことで、マグナス風車の可能性を感じていただきたいと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。
株式会社チャレナジー 代表取締役CEO 清水敦史
■ 株式会社チャレナジー 会社概要
チャレナジーは、「風力発電にイノベーションを起こし、全人類に安心安全なエネルギーを供給する」ことをミッションに掲げる風力発電機開発ベンチャーです。台風下でも対応する次世代型「垂直軸型マグナス式風力発電機」をはじめ、厳しい自然環境でも安定して稼働し、環境負荷の少ない風力発電機の開発に取り組んでいます。
従来の風力発電機では対応が難しかった島嶼地域や積雪寒冷地などの過酷な環境にも適応することで、あらゆる地域への再生可能エネルギーの導入を可能にし、脱炭素社会の実現に貢献することを目指しています。
https://challenergy.com